診療内容
診療内容
一般歯科
従来は金属による詰め物が主流でしたが、当院は最新の接着技術を用いたコンポジットレジン充填をできるだけ使用して、審美面での問題を少なくするようにしています。
審美歯科
メタルボンドクラウン
メタルボンド冠とは中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶器)を貼り付けたクラウン(被せ物、差し歯)です。
見た目が良く変色せず、強度も強いので昔から審美治療によく使用されています。
メリット
- 歯の色に似ているので、外見が良い
- 中身に金属を入れるので割れが少なく、どの歯にも使用できる
デメリット
- オールセラミックに比べて色調が劣る
- 将来的に歯茎が下がって、歯茎と歯の間に隙間ができることがある
- 金属とセラミックを張り合わせているので、金属アレルギーが起こる可能性がある
保険適用外です
1本 80.000円(税別)
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは、芯になる部分にジルコニアと呼ばれる硬度なセラミックを使います。
ジルコニアは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、人工ダイヤモンドやセラミック刃、食器にも使用される、かなりの強度のある物質です。
この方法により、耐久性があり、かつ美しい自然な色を持った歯の修復が可能になりました。
メリット
- 審美性に優れている
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯茎が黒ずむ心配がない
デメリット
- 硬い反面、衝撃には脆い
保険適用外です
1本 80.000円(税別)
より高い審美性を求めるならオールセラミッククラウン、強度を求めるならメタルボンド冠です。
ラミネートベニア
ラミネートベニアとは、歯を少し削って付け爪のような薄いセラミックシートを貼りつけ、歯を修復する方法です。
薬剤による変色歯やホワイトニングでの白さに不満のある方にお勧めの方法です。
また、ラミネートベニアは、貼り付けるセラミックシートの大きさや形を調整することで、ちょっとした歯並びを矯正したり、すきっ歯を埋めることもできます。
メリット
- 材質がセラミックなので、変色したり磨り減ったりしにくい
- セラミッククラウンなどの被せる方法に比べて、歯質の削除量が少ない
- 歯茎を傷めにくく、歯の色を調節しやすい
保険適用外です
1本 80.000円(税別)
レジンダイレクトベニア
歯の表面を少し削った上で、コンポジットレジンを盛りつけて色調を整えます。大きく削ることがないので、痛みや不快感が無く、短時間できれいになリます。
保険適用外です
1本25000円(税別)
ホワイトニング
口元からこぼれる白い歯はあなたをもっと輝かせることができます。当院では歯を削ることなく白くする、ホワイトニングを行っています。
市販の薬剤では得られない結果をおためし下さい。
小児の矯正
小児期に発見した歯列不正(受け口や狭窄歯列)などの症状に対応した、顎顔面矯正治療を行っています。
子どもは適応能力が高いので、大人になってから始めるより治療がスムーズにできるほか、噛み合わせが良くなることで咀嚼力が強まり、体の発育にも良い影響を与えます。
エステ義歯(金具の見えない入れ歯)
金属の留め金が見えない入れ歯です。笑った時に入れ歯をしていることが気づかれることが無くなります。
レーザー治療

現在歯科領域で使われているレーザー装置には、炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)、半導体レーザー、YAGレーザーなどがあります。
当院が使っているのは、歯周組織への効果が高いヨシダ製炭酸ガスレーザー「オペレーザー」です。
歯周病(歯槽膿漏)、初期虫歯の処置、知覚過敏、口内炎、歯の根の病気の治療、メラニン色素の除去、小帯異常 等 に威力を発揮します。